2021/06/06

鍋の蓋置き

台所用に鍋の蓋置きを作りました。
壁とIHクッキングヒーターとの隙間に鍋の蓋を置けるようにしました。



使い始めてから半年くらい経ちましたが、
不具合も無くいい感じです


【材料 ()内加工方法】
 ・MDF(レーザーカッター)
 ・ABS(3Dプリンター)
 ・M8ボルト*4
 ・M8ナット*4

サイズ:横548*奥行138.5*高さ209.5

【作り方】
3D CADでサクッとモデルを作成




















モデルは以下から入手出来ます。DesignSparkMechanical用の拡張子.rsdocです。 https://drive.google.com/file/d/1y-qLB485udkVUy2c0b6zpVqnrp3lMpkJ/view?usp=sharing

後はレーザー加工機と3Dプリンタをそれぞれ稼働させるだけ。
(写真撮り忘れました💦)

最後に適当に組めば、一番上の写真ようになります。
簡単ですね!良ければ皆さんも作って見てくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ESP32とDHT11で自宅温湿度を測定してGoogleスプレッドシートに自動書込み

前回 までは温度センサーをMCP9701を使用しておりましたが、今回はDHT11を使用します。 なぜセンサーを変えたかって?なんか精度があまり芳しくないからです。 センサーからの出力を温度に変換する計算式を考慮すれば改善するかもですが、、、 面倒くさいので止めました! ということ...